fbpx

休日を一人でも最高に充実させる方法

すべて

「休日だけど、誰とも会う予定がない」
「一人で楽しく過ごせないからついつい寝てしまう」

「ずっと携帯ばかりいじってしまう」

などという悩みを持っている人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、休日に一人でも超楽しく過ごせる方法をご紹介します。

休日にしてはいけない過ごし方

実は、休日にしてはいけない過ごし方というものがあります。

一見休日は体を休めるためにベッドに寝転んでスマホをいじり、体を動かさないようにしたほうがいいと思いがちですが、実際は逆効果なんです。

スマホをいじって休日を過ごしては行けない理由

ほとんどの人が平日に仕事をやり、頭をかなり酷使します。そのため休日に脳を休ませる必要があるのです。

しかし多くの人が勘違いしていますが、スマホをいじってベットでごろごろする行為は一見休んでいるようですが、脳にとってはマイナスでしかないのです。

脳は、容量の90%を視覚情報の処理で使っているといいます。

つまり、スマホ・パソコン・ゲーム・テレビなどの視覚情報を酷使する娯楽は、ものすごく脳に負担をかけるということです。

ちょっとした休憩時間にスマホを触ってしまうと、本人は休んでるつもりでも、脳にとっては全く休息にならない。
むしろ、疲れがたまり、平日への活動に影響を及ぼす可能性があります。

夜寝る前にスマホをいじるのはナンセンス

多くの人が夜寝る前にスマホを触るかと思います。

しかしこの行為は本当にダメ!

スマホの見ることはただ単に脳を酷使するだけではなく画面から発せられるブルーライトが睡眠の質をめちゃめちゃ落としていまいます。

日曜日の夜寝る前にスマホを触って次の月曜日にいい朝を迎えられなかったら、休日で休みをとった意味がなくなります。

その点で寝る前にスマホをいじるのはナンセンスと言えます。

休日を一人でも最高に充実させる方法:運動編

それでは、休日を一人で超楽しく過ごせる方法の運動編を紹介していきます!

スポーツジムに通う

まず最初におすすめしたいのはスポーツジムに通うことです。

ジムに通う理由はダイエットや筋トレだけのように思う方もいるとは思いますが、実はスポーツジムは思いの外一人で楽しめることができる場所ですよ。

スポーツジムに通うメリット

スポーツジムに通うメリットは思っているよりも多いです。

・いろいろな運動ができる
・サウナやお風呂でリラックスできる
・インストラクターが自分の体を気にしてくれる
・好きなことをしながら運動できる
・友達ができる
・プールが楽しい
・運動後の炭酸が最高

もっとありそうですが、スポーツジムにはこのように一人でも楽しめる仕掛けがたくさんあります。

有名所でいうと、【RIZAP】があります。これを機にぜひジムで心も体も充実させていきましょう!

ぜひ行ってみてください!

サイクリング

続いておすすめするのはサイクリングです。

僕も休日は高確率でサイクリングに行きますが、やはりサイクリングをすることで十分な爽快感をと楽しさを得られます。

そして、一人でも楽しめるのがサイクリングの魅力でもあります。

ほとんどのスポーツには対戦相手が必要で人数も一人ではできないです。
なにより、場所の手配にも労力を要し、時間的にも制約されてしまいます。

しかし、サイクリングなら一人でも思い立ったときに走りにいくことが可能です。いつでも一人で楽しむことができます。これもサイクリングのメリットです。

また、ただサイクリングを楽しむだけでなく、サイクリングで行った先々で写真を取り誰かに共有するなど新しい楽しみ方につながることが多々あります。

カメラ、釣り、ドライブ、旅行、グルメなど、いつも楽しんでいるものをよりいっそう面白くしてくれるのもサイクリングのメリットです。

ランニング

ランニングも一人で楽しむことにおすすめです。

走ることは「きつい」「疲れる」などと敬遠しがちですが、実際にやってみればハマってしまうかもしれませんよ(笑)

ランニングも一個前で紹介したサイクリングと一緒で、行く先々で新たな発見や楽しみを見つけることができます。

例えば、東京都内であれば

家から新宿や渋谷まで毎回違うルートでランニングして、SNSで流行っている絶品のパンケーキを堪能する。そして帰り際に銭湯に寄り、疲れをしっかりと癒やす。

こんな休日送ってみませんか?きっと最高な休日になるでしょう!

休日を一人でも最高に充実させる方法:娯楽編

続いて娯楽編を紹介します。

映画館での映画鑑賞

娯楽編最初は映画館での映画鑑賞です。

ここではあえて映画館での映画鑑賞をおすすめします。

というのは、映画館で映画を見るのには、

・映画館の圧倒的な音響、スクリーン
・映画独特の雰囲気
・最新の映画を観られる
・家で観るよりも印象に残りやすい
・良いとこどりの映画予告を大迫力で一気見できる
・映画は映画館で観ることを前提に作られている

このようなメリットがあるからです。

今話題の「Netflix」や「Amazon Prime」とはまた違った楽しさを得ることができることができます。

ぜひ、最近忘れかけられている映画館で映画を見ることの素晴らしさを体感してみてください。

一人カラオケ

続いては、最近から流行っている「一人カラオケ」です。

しかしやっぱりまだ一人カラオケに抵抗がある人がいるかも知れません。
そんな人は一つ勇気を振り絞って行ってみてください!

一人カラオケの最大のメリットは

・人を気にせず自分のペースで自由に歌える
・歌が下手でも思いっきり歌える
・友達とカラオケに行く前に練習できる

これに尽きるのではないでしょうか。

これが一人カラオケの独自性であり最近若者に流行している理由です。

さぁ、あなたもこのビックウェーブに乗り遅れないようにしよう!

漫画

娯楽編最後に紹介するのは漫画です。

日本人にはとても馴染みの深い漫画ですが、漫画を読むことは楽しい以前に脳にとって読書と同等、いやそれ以上のの効果があるんです。

有名なテレビ番組「世界一受けたい授業」で脳科学者茂木健一郎さんが漫画の脳への効果を教えられていたかいがあります。

やはり漫画は楽しいだけじゃなく様々なメリットも持つ素晴らしい媒体であることがわかります。

現在では、日本の出版物の3冊に1冊がマンガとなっています。

「マンガばかり読んでいるとバカになる!」
というイメージもありますが、実はこれは大きな間違い。

実はマンガを読んでいるときは、
まず右脳で絵を視覚として取り入れ、
同時に左脳で吹き出しの文字を読み、ストーリーを理解しています。
更にその情報を、右脳でイメージ化するという
情報処理の仕方が行われていると考えられており、
マンガを読むことで脳が活性化され、働きがよくなっているのです。

更に、ある調査によると、
人間の脳が1分あたりに情報処理できる量は、

文字を「読む」ことが1000文字に対して、
マンガ等、絵で「見る」ことでは、
2000文字相当の情報量を処理できるというデータも!!

そこで番組内でも実験を行った結果、
小説よりも漫画のほうが多くの知識を
取り入れられるということが証明されました!

世界一受けたい授業

漫画を読んで体も脳も充実する休日を送ってみましょう。

休日を一人でも最高に充実させる方法:学習編

続いては学習編です。

「なんで学習が休日を充実させることと関係あるの?」

と思ったかもしれませんが、学習することこそ休日を充実させることが容易になる行為だと僕は思います。

プログラミング

学習編最初に紹介するのはプログラミング学習で、特にWeb系のプログラミングです。

プログラミングと聞けば少々堅苦しイメージを持たれる方も多いかもしれませんが、実は本当に誰にでもできるようになります。

もちろん、大規模な開発に使われるようなプログラミング言語は誰でも扱えるようになるとは言いませんが、ホームページを構成しているようなWeb系の言語であれば簡単にマスターすることができるようになります。

僕も実際今年(2020年)の4月下旬からHTML・CSS(Sass)・jQuery・PHP・Pythonという言語を学習していますが、HTML・CSS(Sass)・jQueryに関しては二週間ほどで企業のホームページが作れるほどになることができ、実際に仕事も受注しました。

新しいものを自分で作り出すことができることは例え勉強の最中でも楽しいと思えると思いますよ。

とりあえず、プログラミングを始めてみたいという方はProgateの【HTML&CSS 初級編】を試しに受けてみるといいでしょう。

参考:Progate

Webデザイン

続いて紹介するのはWebデザインです。

これは一つ前に消化したプログラミングの内容と似たりよったりなんですが、これも簡単にスキル獲得できてすぐにお金につなげることができるものだと思います。

僕の場合、WebデザインとWebプログラミングを同時にすることが多いですが、別々に仕事を受けることも可能です。

Webデザインを学ぶ上では、読者やユーザーにとって使いやすいレイアウトを考えたり、あらゆるデバイスでもレイアウトが崩れないように設計する方法を身につけるのが大切です。

そのためには、JavaScriptなどのプログラミングの知識なども必要になってきますので少し大変ですが、すぐに成果が出やすいネットの仕事だと思います。

料理

料理は女性にとっては定番かもしれませんが、男性にも超おすすめです

男性であれば料理があまり得意でない人も多いかと思います。

だから料理すること自体を敬遠している人の気持ちもわかりますが、実際やってみると量楽しくて充実した一日を過ごせること間違いなしです!

一昔前であれば、個人で料理するときには自分で試行錯誤をしながら徐々に美味しいものを作って言うという手間がかかっていましたが、今やネット時代でそんなものは必要ありません。

クックパッドをみて、料理がうまい人の料理を再現することができます。

主婦の長年の経験が詰まった料理なんかもあるので自分だけでは気づけなかった料理と食時の新しい楽しさにはまってしまうかもしれませんよ(笑)

株・FX

続いては株・FXなど投資です。

こちらは、自分のお金に大きく関わってきますので強くはおすすめしませんが、思っている以上に得られるものはでかいかと思います。

投資を始めれば、必ず経済のことを勉強しなければならなくなります。

そして自分のお金が関わっている以上誰でも注力を注ぐようになり、実体経済を把握しようとします。

そこで自分が今まで全く関わりのなかった経済の実態が眼下に現れ、深く関わるに連れ経済を勉強するのが楽しくなります。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は超充実して休日を過ごせる方法をご紹介しましたが、やってみたいと思うものはあったでしょうか。

僕も一昔前までは休日もベッドの上でゴロゴロして携帯をいじるだけの生活をしていましたが、今回紹介したことなどをやってみたところ自分の休日に意味をもたせることができるようになりました。

みなさんもぜひ、充実した休日をお過ごしください。

コメントもお待ちしております。どしどし送ってください!

ではありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました